今回は、公立日本一とも名高い人気上昇中の名門校、都立日比谷高校の実態に迫っていきます。
(参考)進学指導重点校を比較、首都圏上位女子高校受験生の併願校、【都立西高校】
日比谷高校公式HPはこちら
1)日比谷高校の概要
復活した名門校
日比谷高校は1878年に創立された日比谷高校は武内彰元校長の教育改革によって近年実績も難易度も急上昇している名門伝統校です。
その昔、「一中→一高→帝大」というエリートコースの一端を担いました。
かつて東大合格者数は60年代まで100人を超え全国1位でした。
しかし1967年の学校群制度導入後日比谷高校は東大合格者数1桁台に落ち込みます。
けれども同制度が廃止され、石原都政が都立高改革をはじめ進学指導重点校が導入されると徐々に復活の兆しを見せ始めます。
また2012年に元校長の武内彰が校長に就任すると教育改革を進め、日比谷を東大合格者で全国公立No.1、全国高校トップ10の常連校に押しあげました。
そしてついには開成高校や筑波大附属高校を蹴って入学してくる生徒も出てきました。
校風
日比谷は特に「自主自律」「文武両道」という校風です。
また世界的リーダーとして活躍する人材の育成を目標としているため、入学すると「グローバル・リーダー」という言葉を何度も聞くこととなります。
立地
日比谷高校は千代田区永田町2丁目に位置し、メキシコ大使館や首相官邸から徒歩1分ほどの好立地に位置します。
そのため日比谷生の最寄駅は永田町、赤坂見附、溜池山王、国会議事堂前駅などです。
また永田町・赤坂見附駅を利用する多くの生徒は通用門から、溜池山王・国会議事堂前駅を利用する数少ない生徒は正門から登下校をします。
卒業生
では有名な卒業生を見ていきましょう。
夏目漱石(小説家)、幸田露伴(小説家)、谷崎潤一郎(小説家)、尾崎紅葉(小説家)、山本有三(小説家)、小林秀雄(評論家)、豊田章一郎(トヨタ元社長)、横山大観(小説家)利根川進(ノーベル賞受賞者)、西竹一(金メダリスト)、阿部信行(内閣総理大臣)、榊原英資(経済学者)、寺田逸郎(元最高裁判所長官)、内田樹(思想家)、万田邦敏(映画監督)、岸博幸(経産官僚)、土方久徴(第12代日本銀行総裁)、津島雄二(元厚生大臣)
まずすごいのは名前の通った卒業生を軽く上げるだけでもこれだけいるということです。
そして卒業生は政財界から文学界、スポーツ界にも及びます。
さらに都内高校出身唯一のノーベル賞受賞者の利根川進氏は日比谷高校卒業なのです。
制服
日比谷高校の制服は男子は黒の学ランに、女子は紺のブレザーです。
また夏期( 5 月~ 10 月)には、上衣なしのグレイのスカートとパンツに変えられます。
しかし日比谷は制服にあまり制限がなく、上着とスカート・パンツを着用していれば他は割と自由です。
2)日比谷高校の入試
①推薦に基づく選抜(推薦入試) ※2024年度参考
◾️募集人数:64名
◾️日程
出願期間 | 選抜日程 | 合格発表 |
1/12(金)〜18日(木) | 1/26(金)、1/27(土) | 2/2(金) |
◾️選抜内容:
調査書 | 小論文 | 個人面接+集団討論 | 計 |
450点 | 250点 | 200点 | 900点 |
ー | 50分 | 15〜20分(個人面接) 30分(集団討論) |
⚫︎小論文のテーマ
日本の鉄道の経営状況、再生可能エネルギー、SDGs、集団内での意思決定方法、フランス革命
⚫︎集団討論のテーマ
「集団の力を高めるために求められることは何か」「今後、日本人に求められているのは ~ 力 だ。」「自動化されると良いと思うものは」「日比谷高校のスローガンを考えてください」「中学校で新しい教科を一つつくるとしたら」
合格目標は小論文で8割以上、個人面接+集団討論で7割5分です。(得意不得意により配分変更可能)
2024年度の日比谷の推薦入試の応募倍率は2.55でした。
②学力検査に基づく選抜(一般入試) ※2024年度参考
◾️募集人数:253人
◾️日程:
出願期間 | 選抜日程 | 合格発表 |
1/31(水)〜2/6(火) | 2/21(水) | 2/2(金) |
◾️試験科目・配点(換算後)
科目 | 調査書 | ESAT-J(スピーキングテスト) | 国語 | 数学 | 英語 | 社会 | 理科 | 計 |
点数 | 300点 | 20点 | 140点 | 140点 | 140点 | 140点 | 140点 | 1020点 |
時間 | ー | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 |
合格目標は全体で8割以上で安全圏、7割5分だと厳しい場合もあります。
科目別だと国語・数学・英語が7割程度、社会・理科が9割以上が目標です。
2024年度の日比谷の一般入試の受検倍率は1.40でした。
3)日比谷高校のカリキュラム
はじめに日比谷高校は前期・後期の2期制です。
前期は3大行事の体育大会、合唱祭、星稜祭があるので「動の前期」と呼ばれます。
対して後期は行事がほぼなく、教科学習に集中するため「静の後期」と呼ばれます。
充実した英語教育
まず日比谷といったら英語教育で、「東京グローバル10」にも指定されています。
確かに帰国生が多いですが、それを踏まえても日比谷の英語は全体でレベルが高いです。
そして様々な海外研修や派遣があるだけでなく、オンライン英会話、ケンブリッジ英検を学校全体として活用しています。
授業は基本的にアクティブラーニングで、英語ニュース教材やアメリカの国語教材の活用、英語でのディスカッションやディベートが行われます。
そのため1年生で全く話せなかった友人も3年生には日常会話を問題なく話せるようになっていました。
SSH教育
日比谷高校のSSHの特徴は、全校生徒が対象であることです。
そして文系も理系も1学年では全員が、2・3学年は希望制で研究に参加できます。
またSSH特別講演会や大学教授の出張授業・研究室訪問、研究体験が開催されます。
例えばOBの科学者による任意参加の講演会は月1で放課後の理科室で行われます。
4)日比谷生の学生生活
学校行事
3大行事は5月の体育大会、6月の合唱祭、 9月の星陵祭で全て生徒が作り上げます。
また最大の行事である星稜祭(文化祭)では全学年全クラスが演劇を行います。
そして舞台設営から脚本まで、そのクオリティーはとても高く全力で取り組みます。
3年生でも夏休みに登校しては勉強の合間に準備を進めます。
長期休暇プログラム
海外研修プログラム
まず日比谷高校はSSH、Global Education Network 20、海外学校間交流推進校の認定を受けています。
そのため様々な海外研修プログラムが用意されています。
グローバルリーダー育成研修(ボストン&ニューヨーク) | 夏季長期休暇中1週間のSSH海外研修(任意) |
姉妹校交流(韓国・ミチュホル外国語高校) | 1週間弱の姉妹校生徒との交流(任意) |
姉妹校交流(ニュージーランドのコロンバ・カレッジ) | 1週間弱の姉妹校生徒との交流(任意) |
校外行事
まず夏季長期休暇には任意参加ですが毎年人気で抽選の、臨海教室(千葉勝山寮) と夏山キャンプが行われます。
また冬季長期休暇にはスキー教室(長野県志賀高原)が同様に任意参加・抽選ありで行われます。
そしてそれぞれOB・OG組織が立ち上げられているほど縦のつながりが強く、実際に行って後悔した人は見たことがないです。
長期休暇講習
また日比谷高校では土曜講習、春季講習、夏期講習、冬季講習などが1年生から任意参加で用意されています。
土曜講習に関しては毎週あるわけではなく月に1回ほど科目別に設けられていて実際の入試演習とその解説授業を受けれます。
そして長期休暇講習は何十講座もあり、1講座5日セットで受けることができます。
これはオプションなので参加しなくてもいいのですが、「長期休暇も勉強したい」とか「部活帰りに受けていきたい」とかいう人が多いため半分以上の生徒が受講しているイメージです。
部活
次にいよいよ部活です。
日比谷には30以上の部活が存在し、入部強制ではないものの生徒の9割以上が部活に加入しています。
運動部 | 弓道部・柔道部・剣道部・硬式野球部 サッカー部・ラグビー部・陸上競技部 硬式テニス部・ソフトテニス部 バドミントン部・ダンス部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 男子バレーボール部 女子バレーボール部 卓球部・水泳部 |
文化部 | 音楽部(オーケストラ班・合唱班) 茶道部・生物研究部・天文部 軽音楽部・箏曲部・美術研究部 棋道部・演劇部・化学探究部 雑草研究部・物理地学研究部 漫画文芸部・写真部・クイズ研究部 ESS 同好会 |
学校の雰囲気
最後に学校の雰囲気です。
まず学校全体の性格として制服はあるものの自由な雰囲気です。授業をiPadで受けている学生もいます。
そしてお互いが仲間や友人、クラスメイトを尊重し、尊敬する雰囲気があります。
ですから、日比谷生は卒業しても交流が深く続くことが多いです。
実際、私が日比谷高校で得た最大の宝は愛情深い友人たちです。
1学年に320人ほど生徒がいるため、自分が何か積極的に行動を起こせば賛同してくれる同志がいます。
5)進学実績(2024年度)
東京大学 | 60(52) |
京都大学 | 2(2) |
東京工業大学 | 7(5) |
一橋大学 | 16(14) |
国公立大学医学部 | 48(28) |
私立大学医学部 | 63(41) |
早稲田大学 | 201(155) |
慶應義塾大学 | 158(121) |
海外大学 | 7(7) |
コメント