【保存版】受験生必須おすすめ勉強アプリ6選

受験生が勉強する際に利用することで勉強を効率化できる非常に有用なアプリを6つ紹介します。

1)おすすめ勉強アプリ6選

Studyplus(スタディプラス)(基本無料、有料版もあり)

Studyplusは多くの高校・大学受験生が使用している学習管理アプリです。

日々の勉強時間を教科や参考書ごとに分けてグラフで記録することができます。

また友人と学習記録を共有できるため、互いにコメントしたり励ましあったりして切磋琢磨して学習することができます。

まずこのアプリを入れたら、自分と志望校が同じ友人や優秀な同級生と勉強記録を共有してみましょう。

なぜならこのアプリは単に学習の記録をするだけでなく、勉強のモチベーションを高めるのにとても役立つからです。

他にも一週間ごとの目標設定や模試の結果を記録することができ非常に便利です。

私のこのアプリの1番気に入っている点は操作がシンプルで見やすいことです。

そして入力に時間がかかることもないので無理なく続けることができます。

ちなみに広告が特に気にならないのであれば無料版で全く問題はないと思います。

Slack(無料、有料版あり)

Slackは東京大学や大企業でも使用されていて主に友人や塾のクラスメイトなどとコミュニケーションを取るのに優れています。

例えば友人と資料やノートを共有する時、友人同士で質問をし合う時などに特に使えます。

「じゃあLINEでいいんじゃない?」と思う人もいるでしょう。

しかし、Slackの便利な点は様々あります。

まず、簡単に1GBまでの様々な方式のファイルを共有できる点です。(LINEは100MBまで)

次に、チャンネルを分けることができるので複数の話題が出ても、LINEのようにごちゃまぜになって話がわからなくなってしまうこともありません。

例えば私は科目ごとやメンバーごとにチャンネルを分けて利用していました。

さらに、過去の情報を残すことができる(無料版では90日間)ので新たにメンバーが加わっても過去のやりとりをいちいち説明する手間がありません。

他にもSlack AIも搭載されているため、会話の要約や質問に役立ちます。

なので時間を効率的に活用したいならSlack一択です。

ちなみに勉強で使うだけなら無料版でオッケーです。

AnkiMobile Flashcards(iOS版3500円、ブラウザ版無料)

Ankiは単語カードを利用した暗記に特化したアプリです。

一見3500円は高いと感じるかもしれません。

しかし複数端末で使用できますし使い始めるとむしろ安いと感じます。

けれども不安な方はブラウザ版無料ので試しに使ってみることをお勧めします。

また暗記デッキは友人と共有もでき、図の添付や目隠し昨日をすることも可能です。

そして最大の魅力はエビングハウスの忘却曲線に基づいて最適のタイミングで暗記ができ長期記憶につながることです。

つまり暗記を最大効率で行うには最も適したアプリなのです。

Quizlet(無料、有料会員あり)

QuizletもAnkiと同様に暗記カードを利用した暗記アプリです。

まず、Ankiと異なる点は無料版でも十分に使える点とAnkiよりも操作がわかりやすい点です。

しかしAnkiのように忘却曲線に基づいているわけではないので、自分で毎日解く配分を調整する必要があります。

そしてAnki派とQuizlet派に分かれる印象があります。

広告が気にならず、勉強に使うだけなら無料版で大丈夫です。

スタディサプリ(月額2178円)

スタサプ

スタディサプリは「スタサプ」の愛称で知られるオンライン学習サービスです。

利用者は2020年時点で150万人を超えています。

まず特徴として月額2178円という低価格で小学講座から大学受験講座までの有名一流講師による4万本もの良質な授業講座を好きなだけ受けることができます。

そして好きな時間場所で自分のペースで勉強を進めることができます。

最後に私のおすすめの使い方は自分の苦手な単元や分野についての講座を受けて苦手克服に利用することです。

Goodnotes6(無料、有料版あり)

Goodnotesは最も利用されているノートアプリの1つではないでしょうか。

まずGoodnotesは操作もわかりやすくノートや資料への書き込みに非常に便利です。

しかし無料版では実際に利用するのには不十分です。

そのため有料版を購入する必要があります。

ちなみにiOS有料版は年1350円のサブスクタイプと4080円の買い切りタイプがありますが、私は買い切りタイプをお勧めします。

タブレットを利用して勉強している受験生にとっては必須のアプリです。

2)まとめ

受験勉強は時間に制限がありいかに自己管理ができるかが重要です。

利用できるものは利用してどんどん勉強を効率化させていきましょう。

今回紹介した勉強アプリ筆者的おすすめ度
Studyplus★★★★★
Slack★★★★(自分以外にも使用している友人が必要)
Anki★★★★★
Quizlet★★★★
スタディプラス★★★★
Goodnotes★★★(学校や塾の教材の親和性による、電子化に少し手間がかかる)

高校受験の仕組み内申オール5の取り方上位女子高校受験生併願校についての記事はこちらから

また高校物理最強参考書4選東大推薦の仕組みも参考に

コメント

タイトルとURLをコピーしました